宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校

浄土真宗の教え
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
生活信条
食事の言葉
仏典童話(見る)
みんなの法話(読む)
みほとけとともに(聞く)

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
 
スケッチ(ヤホー神事のある若宮神社)
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 地域:東吉川 ブロック:A 地区名:稲田 スケッチNO:@

 延徳3年(1491)の若宮造営の寄進状(古文書)により鎮座の年代が推定される。その頃、村の住人久右衛門の妻が身ごもり、夢のお告げに「汝の妻は難産する故八幡宮を信仰すべし」との神託を受けた。久右衛門は安産祈願を八幡宮にかけ、安産の報恩として山城男山八幡より分霊を受け勧請して小社を営み、以来「若宮八幡宮」と尊称した。その後、当地の豪族藤田河内守広興が戦勝祈願所として一大拝殿を建立して隆盛したが、広興、久右衛門の末裔共に亡くなり衰退した。江戸中期から再興し、今では祭礼も盛んになり中世の神楽歌や古い様式を残す「ヤホー神事」(県指定重要文化財)が秋の例大祭で執り行われることは有名である。(平成18年作)



2011年4月 HP管理者撮影
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762